2024年12月19日(木)に、eスポーツイベント「たちスマゲーム大会」を学内で開催しました。様々な学部学年の学生37名が出場し、多くの観戦者で会場は熱気に溢れていました。
このイベントは「情報工学実践Ⅱ」の授業の一環として実施され、eスポーツイベントのプロから専門知識のレクチャーを受けた受講者たちが主体となって企画・運営を行いました。
上級者はもちろん初心者まで誰もが楽しめるイベントを目指して、準備が進められました。
当日、受講者たちは授業での学びを生かして、試合の実況、進行を担うディレクター、音声・映像等の技術スタッフなどの様々な役割を分担し大会を運営しました。また、プロプレイヤーのMASAさんをお招きし、司会者兼解説者である亀井瑞生さん(情報工学科1回生)との実況・解説で会場を大いに盛り上げていただきました。
出場者からは、「ルールが分かりやすく、楽しくプレイできた」「試合の進行がスムーズだった」などといったコメントが寄せられました。
決勝トーナメントでは、終始拮抗した熱い試合が繰り広げられ、試合後にはお互いの健闘を握手で称えあうスポーツマンシップを感じさせる姿もありました。
運営を担当した学生からは「参加者の満足度が高く、仲間と協力して大会を成功させることができた」との声が上がり、学生主体のイベントとして大きな成果を収めました。
次年度は、さらに多くの学生が参加する、より魅力的なeスポーツイベントの開催を目指します。
<当日の様子>