2025年7月1日(火)、京都橘大学理事の日比野英子教授(専門分野:心理学, 臨床心理学)へ、長期にわたり本学の発展に寄与されたとして、名誉教授の称号授与式が行われました。
名誉教授の称号は、長年本学に在職し、学術文化の発展に多大な業績を挙げ、教育・研究や技術の進展に寄与する功績が極めて顕著な方へ贈られるものです。
日比野教授は、2012年度の健康科学部開設時に初代学部長として着任され、本学の教育・研究の発展に大きく貢献されました。現在、本学の総合心理学部は、臨床、社会・産業、発達・教育、行動・脳科学、健康・福祉という5つの専門領域と全員がデータサイエンスの知識・スキルを習得するという特長ある学びを展開しています。2019年度からは学長を2期6年にわたり務められました。総合大学の力として、文理横断の教育・研究を中心に、「総合知」と各専門領域の「専門性」の涵養を目指す高等教育の実現に向けて尽力されました。
また、日本の教育のあり方を検討する教育未来創造会議(内閣官房)の構成員としても参画し、リーダーシップを発揮してこられました。
このような功績を称え、日比野教授へ、岡田学長から名誉教授の称号と記念品が授与されました。
左から 岡田学長、日比野名誉教授、河原副学長、倉持副学長
日比野英子名誉教授 プロフィール
2012 年 京都橘大学健康科学部心理学科教授
2012 年 京都橘大学健康科学部学部長
2012 年 大阪樟蔭女子大学学芸学部被服学科兼任講師
2013 年 京都橘大学心理臨床センター長
2013 年 大阪樟蔭女子大学大学院人間科学研究科化粧ファッション学専攻兼任講師
2016 年 京都橘大学大学院健康科学研究科研究科長
2018 年 京都橘大学学術情報部長
2019 年 第 12代京都橘大学学長(任期:2019年 4月1日~2025年 3月31日)
2025 年4月 京都橘学園 常務理事就任
2025 年7月 京都橘大学 名誉教授称号授与