2025年9月10日(水)、強化クラブ生を対象に味の素株式会社の講師を招いた栄養セミナーを開催しました。午前・午後の2回に分けて実施し、サッカー部・女子バレーボール部・弓道部に加え、吹奏楽部からも任意で参加がありました。
講義は「勝ち飯®」プログラムをベースに、主食・主菜・副菜の組み立て方や試合前後・練習後の食事、間食(補食)の活用などをテーマに展開。動画コンテンツも交え、翌日から実践できる具体的な知識を学びました。
セミナーを受講した学生からは、特に間食(補食)の重要性について「積極的に取り入れたい」という声が多く寄せられ、実践意欲の高まりが確認されました。また、翌日以降、実際に補食を持参する学生が増え、学びが早速行動に結びついている様子がうかがえます。
強化クラブの学びを、日常の実践へ
本セミナーは、競技力の土台となる日々の食習慣と生活リズムに焦点を当て、学生自身が「明日から変えられる」行動を持ち帰ることを目的に実施しました。今後も、競技特性や男女差に応じた内容のカスタマイズ、動画やワークを取り入れた双方向の学びをさらに強化し、各クラブがより良いコンディションで練習・試合・演奏に臨めるよう支援をしていきます。
開催概要
日 時:2025年9月10日(水) 10:00-11:30/15:00-16:30(全2回)
対 象:強化クラブ生(吹奏楽部は任意参加)
内 容:味の素「勝ち飯®」プログラム/食事の組み立て、試合前後の食事・間食、日常の実践ポイント ほか
参 加:合計192名
学生の声(抜粋)
「どのタイミングでどんな食事をとるかが分かった。試合前・練習後の具体例が参考になった」
「一汁三菜の大切さを改めて実感。味噌汁を最初に飲む"汁物ファースト"をやってみたい」
「間食(補食)を有効に使うことで、コンディション維持に繋がると理解できた」
「これまでタンパク質"だけ"に偏っていたが、"取り方と時間"が大事だと分かった」
「自炊のポイントが整理でき、翌日からの食事づくりに活かせそう」
■京都橘大学・強化クラブSNS
Instagram:https://www.instagram.com/ktu_kyokaclub/
■京都橘大学・課外活動振興課SNS
Instagram:https://www.instagram.com/ktu_ext_act.2024/