第1回ビジネス&パブリックピッチの開催について(実行委員会からのお知らせ③)

 11月10日時点の最新情報をお知らせします!
 ついに登録者が決定しました!我々の予想を超える応募をいただきました。本当にありがとうございます。より良いイベントになるよう、引き続き熱意を持って取り組んでいきます。

【TOPIC1 参加チーム決定!】
17チーム(61名)から参加登録の申込をいただきました。
予想以上に多くの参加登録をいただき、実行委員会一同嬉しく思っています。

参加登録者の不安点を素早く解決するため、実行委員会メンバーとのプライベートチャネルをteamsに設置しました。1次審査やピッチに向けた質問や相談を受け付けています。11月8日から運用を開始しています。ぜひ気軽にご利用ください。

【TOPIC2 参加登録者向け説明会を開催しました!】
10月31日に登録応募者向けの説明会を開催しました。
今回は1次審査で扱うリーンキャンバスやBPP2023を通して大切にしてほしいことを中心にお伝えしました。動画にもまとめていますので、ぜひご視聴ください。

 

写真:231110bbp-img001.jpg  写真:231110bbp-img002.jpg

【TOPIC3 1次審査の申込を開始しました!】
1次審査はリーンキャンバスを使用した書類審査です。
提出期限:10月31日~11月24日(23:59まで)
テーマ:あなたが夢見る"暮らしを豊かにする"アイデア

提出者の中から審査を行い、12月19日の本大会に進むチームを決定します。1次審査の結果発表は11月29日です!
申込にあたって不安な点や相談したいことがあれば、実行委員会メンバーとのプライベートチャネル等でお問い合わせください。

次回の最新情報の配信は12月11日を予定しています。

 

 


 

 

(実行委員会からのお知らせ②)

2023年10月10日

 

 10月10日時点の最新情報をお知らせします!
 10月3日にはBPP2023の募集説明会を実施しました。参加者のアンケート結果に対して、座談会を開催することになりました。

 

【TOPIC1 BPP2023実施概要(10/5時点)】
開催日時:2023年12月19日(火)15:15~
開催場所:アカデミックリンクス3F アクティブラーニングスタジオ
参加対象:経営学部2回生・3回生 ←(2回生が増えました!)
応募課題:テーマ「あなたが夢見る"暮らしを豊かにする"アイデア」
リーンキャンバスを統一フォーマットとし、応募書類を作成してもらいます
※リーンキャンバスの説明等に関しては10月中に登録者向けの説明会を開催します。

審査方法:
 <一次審査> 書類選考またはピッチ大会を行う ※参加チーム数次第で割愛
 <最終審査> ピッチ審査(審査員が入る)
審査体制:外部審査委員2企業・団体、学内審査委員1人(予定)
表彰:最優秀賞50,000円、優秀賞30,000円、審査員特別賞10,000円×3本、オーディエンス賞(予定)

 

【TOPIC2 BPP2023募集説明会を開催しました】
10月3日にBPP2023の募集説明会を開催しました。
BPP2023に興味を持ち、説明会に参加していただいた方はありがとうございました。
実行委員も初めて参加者の前に立つ活動でした。不安もありましたが、多くの方に来ていただき、より鮮明にBPP2023を伝えられたと思います。
今回の説明会では、BPP2023の応募の概要や目的を説明し、コンテストの目指している雰囲気や、より多くの方の参加を期待していることをお伝えしました。当日説明会に参加できなかった方や内容をもう一度確認したい方に向けて、動画をアップします。ぜひ参考にしてください。

 

画像:BPP2023募集説明会の様子
〈10/3 BPP2023募集説明会の様子〉

 

 

【TOPIC3 BPP2023参加希望者向け座談会を開催します!】
BPP2023募集説明会を終え、説明会に来てくださった方のアンケートから、参加するかどうか迷っているという声を多くいただきました。
より詳しく!わかりやすく!ピッチのことを理解してもらいたい。不安な気持ちを減らして挑戦してもらうために、急遽座談会の開催を決定しました。

『BPP2023 座談会を開催します!』
日時:10月10日(火)12:40~13:15
場所:G105教室
・個別で対応するので何か気になることがある方は気軽にご参加ください!
・先週の説明会に参加できなかった方も大歓迎!
・迷っている方、是非相談しに来てください!

 

 


 

 

(実行委員会からのお知らせ①)

2023年9月 8日

 

 京都橘大学 経営学部では、第1回ビジネス&パブリックピッチを開催します。
 第1回大会は、経営学部1期生の現3回生を参加対象にしています。大会に向けた企画・運営は経営学部3回生の9人が実行委員として挑戦します!

 

 今後、第1回ビジネス&パブリックピッチ(通称:BPP2023)の大会情報は本ページで発信します。毎月10日前後を情報公開日にします。現時点の最新情報は以下の通りです。

 

【TOPIC1 BPP2023実施概要(9/8時点)】
開催日時:2023年12月19日(火)15:15~
開催場所:アカデミックリンクス3F アクティブラーニングスタジオ
参加対象:経営学部3回生
応募課題:調整中
※リーンキャンバスを統一フォーマットとし、応募書類を作成してもらいます
審査方法:

 <一次審査> 書類選考またはピッチ大会を行う ※参加チーム数次第で割愛
 <最終審査> ピッチ審査(審査員が入る)
審査体制:外部審査委員2企業・団体、学内審査委員1人(予定)
表彰:最優秀賞50,000円、優秀賞30,000円、審査員特別賞10,000円×3本、オーディエンス賞(予定)


画像:230908bbp-001-600.jpg
〈BPP2023 実施会場〉

 

【TOPIC2 BPP2023募集説明会を開催します!】
ピッチに興味がある!応募を考えている!
学生やゼミ、教員に向けて、実行委員会が募集説明会を開催します。応募や審査に関する説明を予定しています。まずは一度、説明会に参加してみてください!

 

日時:2023年10月3日(火)12:40~13:10
場所:啓成館G102教室

 

【TOPIC3 実行委員会からのメッセージ】
経営学部3回生の9人が教職員のバックアップを受けながら運営を進めています。7月頃から活動を本格化し、企画立案や広報活動に取り組んでいます。これからたくさんの情報を皆さんにお届けしていきます!
みなさんが、第1回ビジネス&パブリックピッチに参加したい!と思えるような企画作りを行なっていきます。参加をお待ちしております!
また、今年だけの企画ではなく、来年、再来年の開催に繋げられるようにしたいです。ビジネス&パブリックピッチが京都橘大学経営学部の伝統行事になるように取り組んでいきたいと考えています!


230908bbp-002-600.jpg
〈実行委員会の活動:8/3 京都経済センターでの打合せの様子〉
詳細:https://www.tachibana-u.ac.jp/news/2023/08/1-10.html

2023年度一覧へ