TOP

京都橘大学 教員募集要項
〈母性看護学領域:助手または助教F〉

求人先 学校法人京都橘学園 京都橘大学
代表者 理事長 片山 傳生 / 学長 日比野 英子
所在地 〒607-8175 京都市山科区大宅山田町34
TEL.075-571-1111(代表)
採用責任者 京都橘大学 教学事務部長 谷川 悟史

募集職種

職名・人員 助手または助教F
所属 看護学部看護学科
専門領域 母性看護学領域
求める教員像
  1. 本学の建学の精神・教学理念・クレドを踏まえ、教育・研究・社会貢献活動を行える者
  2. 教育研究・専門的技能において、優れた実績や能力のある者
  3. 学生との対話的な関係を築き、学生の成長に貢献できる者
  4. 教育研究を通じて、地域社会に貢献できる者
  5. すべての教職員と協同し、大学の発展に貢献できる者
勤務条件 京都橘学園の規程による。

応募要項

募集人員 1名
応募資格
  1. 学士または修士の学位を有する者、
  2. 本学の教育に積極的に関われる者
  3. 看護師免許および助産師免許を有する者
  4. 臨床経験を3年以上有する者
着任予定日 2024年7月1日
応募期間 2024年5月20日(月)~6月2日(日)(必着)
選考方法 書類審査および面接
面接は6/7(金)に実施する。ただし、書類審査合格者に対してのみ実施する。時の詳細は対象者へ6/4頃連絡予定
任用期間 任用期間:2024年7月1日~2026年3月31日
【助教F】
・契約の期間は、任用規程に基づき2年とし、双方の合意に基づき、2年を上限とする契約の更新を2回に限り行う(雇用期間の通算上限は6年)
・年度途中の雇用について、初年度の雇用期間は1年とみなす
・契約期間の上限は、助教Fが満65歳に達する日の属する年度とする
【助手】
・契約の期間は、任用規程に基づき2年とし、双方の合意に基づき、3年を上限とする契約の更新を1回に限り行う(雇用期間の通算上限は5年)
・年度途中の雇用について、初年度の雇用期間は1年とみなす
・契約期間の上限は、助手が満65歳に達する日の属する年度とする
求める教員像
  1. 本学の建学の精神・教学理念・クレドを踏まえ、教育・研究・社会貢献活動を行える者
  2. 教育研究・専門的技能において、優れた実績や能力のある者
  3. 学生との対話的な関係を築き、学生の成長に貢献できる者
  4. 教育研究を通じて、地域社会に貢献できる者
  5. すべての教職員と協同し、大学の発展に貢献できる者
提出書類

※【様式1・2】は本学ホームページからダウンロードすること。

その他 推薦状を添付することができる。また、審査の状況により健康診断書、学業および学位に関する証明書等の提出を求める場合がある。
提出書類は原則として返却しない。返却を希望する場合はその旨を付記し、切手貼付済み返信用封筒または宅配便宛名ラベル(着払い用)を応募書類に同封すること。応募書類は個人情報保護法に則り適切に処分する

※応募書類は教員採用選考のみに使用し、それ以外の目的では一切使用しません。

交通

JR・京阪・地下鉄東西線「山科駅」から京阪バス26系統「大宅」下車徒歩約5分
または、地下鉄東西線「椥辻駅」下車徒歩約15分

お問い合わせ・書類提出先