『京都橘大学女性歴史文化研究所紀要』第31号の投稿論文を募集いたします。
「京都橘大学女性歴史文化研究所紀要編集および投稿に関する規程」、「募集案内」、「執筆要項」をご確認の上、奮ってご投稿ください。
なお、掲載論文は、すべて「京都橘大学学術情報リポジトリ」に掲載して一般公開いたします。あらかじめ同意のうえ、ご投稿ください。
ここでは、女性歴史文化研究所紀要についてご紹介しています。
女性歴史文化研究所における教育研究活動の成果を学内外に公表し、学術研究機関としての評価を高めるため、女性歴史文化研究所紀要を毎年度1回発行しています。
女性歴史文化研究所紀要に掲載された学術論文(一部除く)は「京都橘大学学術情報リポジトリ」で広く一般に公開されています。
掲載順 | タイトル | 執筆者名 |
---|---|---|
掲載順:1 | タイトル:女性歴史文化研究所 座談会 第2回「女性歴史文化研究所開設30年に向けて」 |
執筆者名:
田端 泰子 (本学名誉教授)
鎌田 明子(本学名誉教授)
志賀 亮一(本学名誉教授)
増渕 徹(本学文学部歴史学科教授/
北川 千差子女性歴史文化研究所所長) (本学学術振興課職員)
|
掲載順:2 | タイトル:〈論文〉村上春樹と蹴上・山科 ―『猫を棄てる 父親について語るとき』によせて― | 執筆者名:細川 涼一 (本学名誉教授) |
掲載順:3 | タイトル:〈論文〉一遍上人と尼僧集団 ―『一遍聖絵』に描き分けられた尼の顔― | 執筆者名:米澤 洋子 (本学非常勤講師) |