休学中の留学生が復学する場合は、新たに在留資格認定証明書(Certificate of Eligibility)の発行申請を行い、在留資格を再取得する必要があります。
(1) 所属する学部・研究科に相談してください。
(2) 復学することが決まったら、国際系学部グループにメールで知らせてください。
(前期復学の場合:前年12 月末まで、後期復学の場合:同年6 月末まで)
(3) 留学生管理システム「Speed Visa」から必要書類を作成し、国際系学部グループに提出してください。
(4) 国際系学部グループが出入国在留管理局に「在留資格認定証明書」の代理申請を行います。
(5) 在留資格認定証明書の交付がされたら、国際系学部グループから「在留資格認定証明書」を自宅に送付します。「在留資格認定証明書」等の必要書類を持って、渡日する前に日本国大使館または領事館へ提出し、「留学」査証(ビザ)を申請してください。
(6) 「留学」査証(ビザ)が発行されたら、授業が開始するまでに来日してください。