TOP

臨床検査技師

臨床検査学科 リカレント教育講演会のご案内

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
本学の卒業生ならびに卒業生の所属先の臨床検査技師を対象として、卒後教育の一環として「リカレント教育講演会」を企画しました。この講演会では、卒後数年の若手の皆様に、日々の業務やキャリアアップのヒントになるような内容を考えました。講演や症例検討を通じて、知識を深めるとともに、現場でのスキル向上を図っていただければと思います。
皆様には、同じ所属先の同僚や先輩、後輩とともにお誘い合わせの上、ご参加いただき、共に学びを深めていただければ幸いです。

敬具

京都橘大学 健康科学研修センター <臨床検査学科 リカレント教育講演会のご案内>

日時・場所 テーマ 担当
第1回 2024年
11月30日(土)
13:10 - 16:30
※1テーマ60分
① 臨床検査技師が取得しておきたい
上位資格
京都橘大学健康科学部
臨床検査学科 大西 崇文 氏
② 卒業生による細胞診症例検討会 関西医科大学附属病院 住田 亘 氏
関西医科大学総合医療センター 小村 咲月 氏
近江八幡市立総合医療センター 浦崎 愛理 氏
③ 若手のための臨床で役立つ病理・遺伝子検査 堺市立総合医療センター
臨床検査技術科 佐々木 伸也 氏
第2回 2025年
2月1日(土)
13:10 - 16:30
※1テーマ60分
① 若手のための臨床で役立つ神経生理検査の知識 京都橘大学健康科学部
臨床検査学科 所司 睦文 氏
② 若手のための臨床で役立つ超音波検査の知識 大阪大学医学部附属病院
臨床検査部 朝日 佳代子 氏
③ 救命救急またはDMAT、避難所における臨床検査技師の役割 近畿大学病院
中央臨床検査部 津田 善裕 氏

対 象 者:本学臨床検査学科卒業生および卒業生の所属先の臨床検査技師の方

会  場:京都橘大学(詳細は別途ご連絡いたします)

会  費:無料

申込方法:下記URLまたはQRコードより事前にお申し込みください。
1申し込みで1名受付(同一施設で複数参加される際は別々に申し込む必要あり)とさせていただきます。
第1回申込URLhttps://forms.office.com/r/kPSkcFaCF5
第2回申込URLhttps://forms.office.com/r/DWyHNy2UGF

締  切:第1回:2024年11月21日(木)
第2回:2025年01月23日(木)

★受付を完了した方には、別途当日のご案内を実施1週間ほど前にメールにて送信いたします。
★来校の際には、公共の交通機関をご利用ください。

お問い合わせ先

京都橘大学 健康科学教育研修センター
〒607-8175 
京都市山科区大宅山田町34
TEL 075-574-4325 
FAX 075-574-4134
E-mail aca-nm@tachibana-u.ac.jp
※9:00~17:00(土・日・祝日を除く)