※令和4(2022)年度公募よりスケジュールが前倒しとなりました。詳細は上記リンク先をご覧ください。※
APRIN eラーニングプログラム(旧CITI)本学所定コース修了証
→ APRIN eラーニングプログラムについては
こちら
科研費を含む競争的研究費への応募をご希望の場合、e-Rad上で応募資格を持つ所属研究者として登録され、「e-Rad外の研究費の状況および役職と所属機関への届け出状況」欄の誓約を済ませている必要があります。
新しく本学へご着任された方は「ご着任前確認シート」を速やかに、学術振興課 研究支援デスクまでご提出ください。
*申請時(研究分担者を含む)に必要な「研究者番号」はe-Rad登録(新規)の際、付与されます。
科研費に応募される方、応募を検討中の方を対象に、各研究種目の概要、近年の採択状況やその傾向、応募時の注意事項等の説明を行います。
学内で委嘱したアドバイザー(科研費審査員経験者等)によって、希望者に対し、研究計画調書のブラッシュアップを行う制度です。
作成のポイント、例年、誤りの多い箇所などについて示しています。
学術振興課 研究支援デスク
開室時間:平日 8:45~17:15(※11:10~12:10を除く)
E-mail:kenkyu@tachibana-u.ac.jp
直通:075-574-4186