TOP

私たちの夏休み、
then and now

受験生の皆さんへ

暑い中、日々、勉強に励んでいる皆さん、いよいよ受験勉強も山場ですね。
やりたいこと、楽しいことをたくさん我慢して、夢に向かって頑張っている皆さんを、京都橘大学の学生たちは全力で応援します!

現役学生たちにも、もちろん受験生時代がありました。
そこで今回は、学生たちの受験生時代と、大学生になってからの夏休みの過ごし方をご紹介!
同じように悩み、迷いながら勉強してきた日々(then)と、それを乗り越えて今、未来に向かってさまざまな挑戦をしているアツい夏(now)を語ってもらいます!

Episode1.
後藤 彩伽さんの夏
健康科学部理学療法学科2回生
\受験生にエールを!/
挑戦者たれ!
CLICK HERE

then

Q/受験生時代に一番悩んだこと、つらかったことを教えてください

コロナ禍に1人で受験に臨んだので、まわりが内部進学を早々に決めたり外部受験に成功したりしている姿を見て追い込まれて辛かったです。

Q/受験生時代の夏休みの過ごし方(勉強スケジュール、息抜きなど)について教えてください

夏休みも普段どおりに起床し、ちゃんとご飯を食べて午前中は家で、午後は塾で勉強していました。勉強の時間の長さよりも、何をどの程度勉強して理解しているかを把握して教材を見直しつつ、テキストや過去問を何周も解いて対策を固めていました。

Q/大学の情報収集、比較の方法を教えてください

資料請求したパンフレットや大学のホームページを見て比較したり、目指している業種の先輩に意見を聞いたりして情報収集をしていました。

now

Q/現在の夏休みの活動等について具体的に教えてください

大学祭実行委員会、シンガーソングライター河口恭吾さんと創る「応援ソング・プロジェクト」、3x3部と男子バスケットボール部のトレーナー兼マネージャーなど、たくさんの活動をしています。特に「応援ソング・プロジェクト」では統括リーダーを努め、楽曲公開までの作業と様々な媒体での広報活動を行っています。また、理学療法の基礎実習が8月末から始まるので、重要なポイントをおさらいし、発展的な内容を対策しています。

Q/その活動は、これからの自分にとって、どのような影響があると思いますか。

学生の本業は第一に学ぶことであるのは言うまでもありませんが、専門的な学術に限らず、社会に出て、多様な考えの人と、共に生きていくための広い視野を養うことも必要だと考えています。本学での多くの活動を通して大勢の方と知り合って、様々な価値観に触れ、新たな考えや刺激を得ることができ、自分を大きく成長させてくれたことは、大きな強みになったと思います。

Q/将来の夢を教えてください

将来は理学療法士として、患者さんや利用者さん、そのご家族に寄り添い、信頼される活動をしたいです。常に周りを見て行動し己に向き合い学び続ける姿勢と、何事にも感謝する心構えを忘れずに精進していきます。

閉じる
Episode2.
廣里 武蔵さんの夏
経営学部経営学科2回生
\受験生にエールを!/
人生は1つのアクションで、多様な可能性を導き出せる素晴らしいものです。悔いのないように勉学に励んで下さい。
きっと様々な場面で幸せと出会うでしょう。
CLICK HERE

then

Q/受験生時代に一番悩んだこと、つらかったことを教えてください

自分がやりたいことと、将来就きたい仕事を逆算して受験先を選んだため、どこが適しているのかが分からず非常に悩みました。辛かったことは、受験や成績で進路が決まるというプレッシャーを感じ、不安になりながら受験の準備をしていたことです。

Q/受験生時の夏休みの体験を通して、将来を決めた出来事があれば、エピソードを教えてください。

受験時の夏休みに悩んだ末に思ったことは、昔から自動車が好きだということです。自動車と関連し、また趣味の写真・映像表現を用いて仕事にできることは何かと考えた末、思いついたのが自動車会社の広報部です。自動車業界で、写真・映像表現で培ったライティングや表現力、そしてつながりを意識したコミュニケーションを用いた仕事に就きたいと考えました。

now

Q/現在の夏休みの課外活動等について具体的に教えてください。

大学祭実行委員会での運営活動と、フォークソング部の合宿、そして学生広報という、学生が主体となって本学をさまざまな分野でフォーカスし、広報する活動をしています。また、個人的にフォトグラファー・ビデオグラファーとしても活動しています。

Q/その活動は、これからの自分にとって、どのような影響があると思いますか。

それぞれの活動は私にとって人との関わりを持つツールになり、これから生きていく社会で生き抜く力を養うほどの影響を備えていると感じています。そして経験すること、学ぶことによって他者の価値観を共有し、生きることを、より広義的にするほどの影響を持っていると感じています。

Q/将来の夢があれば教えてください

夢は、さまざまな経験を通して、未来をより良いものにしたいと考えています。社会や未来のために理想を語り、学び続けることをしたいです。

閉じる
Episode3.
江田 篤生さんの夏
現代ビジネス学部経営学科3回生(※)
\受験生にエールを!/
今すごくきつい時期だと思います。ここが踏ん張りどころです!受験を乗り越えたら楽しいことがいっぱい待っているので、最後まで頑張ってください!
CLICK HERE

then

Q/受験生時代に一番悩んだこと、つらかったことを教えてください

部活動と勉強の両立

Q/受験生時代の夏休みの過ごし方(勉強スケジュール、息抜きなど)について教えてください

夏休みはほとんど部活で、部活が終わってから勉強していました。京都橘大学のオープンキャンパスは1度だけ参加しました。オープンキャンパスは、大学を決める一つのきっかけになったと思っています。息抜きは友達とおいしいごはんを食べること、アニメ、漫画を見ることでした。

Q/大学の情報収集、比較の方法を教えてください

学校の先生、塾、家庭教師の先生に聞いて、情報を集めていました。パンフレットやネットで検索して、情報集めもしていました。詳しい人に聞くのが、良い方法の一つだと思います。

now

Q/現在の夏休みの活動等について具体的に教えてください

部活動のよさこいと、就職活動を頑張っています。

Q/その活動は、これからの自分にとって、どのような影響があると思いますか。

よさこいは本当に楽しくて、熱くて、でも大変で、学ぶことが多いです。この経験は将来一生忘れることのない思い出になると思います。
大人数で、一つのものを時間をかけて作り上げ、目標に向かって努力する経験は、社会に出てからも役に立つと感じています。よさこいを通して、人として少しは成長できたかなと思います。最高の仲間に出会えてよかったです。

Q/将来の夢があれば教えてください

夢は、はっきり決まっていないのですが、昔から人を喜ばせたい、人の役に立ちたいという気持ちが強いので、影響力のある大人になれればと思っています。

閉じる
Episode4.
辻 秀一さんの夏
現代ビジネス学部
都市環境デザイン学科3回生(※)
\受験生にエールを!/
受験は、長く苦しい戦いになると思います。頑張る事も大事ですが、息抜きをしっかりし、体を壊さないように頑張ってください!
CLICK HERE

then

Q/受験生時代に一番悩んだこと、つらかったことを教えてください

勉強はたくさんしていたのに、点数が伸びなかったことです。

Q/受験生時代の夏休みの過ごし方(勉強スケジュール、息抜きなど)について教えてください

夏休みは、ずっと塾の自習室で勉強していました。息抜きは、寝る前に好きな音楽を聴いていました。

Q/大学の情報収集、比較の方法を教えてください

まずは資料請求をして、大学のパンフレットを集めていました。オープンキャンパスに行って先輩と話をすると、比較しやすいと思います。

now

Q/現在の夏休みの課外活動等について具体的に教えてください

インターンに参加しながら、徳島大学との交流プログラム(※)に参加する他、まちづくり研究会の活動に参加する予定です。

(※)「徳島の魅力・徳島で働く」をテーマに、京都橘大学生と徳島大学生がワークショップ等を行うプログラムです

Q/その活動は、これからの自分にとって、どのような影響があると思いますか。

コミュニケーション能力や文章作成能力、調整能力が向上すると思います。

Q/将来の夢があれば教えてください

大学卒業後も地域の活動に積極的に参加することです!

閉じる
Episode5.
角 咲都さんの夏
国際英語学部国際英語学科3回生
\受験生にエールを!/
勉強の終わりが見えなくなってしまったり、息詰まってしまうことがたくさんあると思いますが、乗り越えた先には楽しいことがたくさん待っていると思います!勉強は裏切らないので、自分を信じて頑張ってください‼︎
京都橘大学で待ってます!
CLICK HERE

then

Q/受験生時代に一番悩んだこと、つらかったことを教えてください

自分に合った勉強法を見つけること。勉強しても終わりが見えなかったこと。

Q/受験生時代の夏休みの過ごし方(勉強スケジュール、息抜きなど)について教えてください

私は、少しでも興味がある大学は、関西から関東まで気分転換程度にオープンキャンパスに行きました。実際行ってみないとわからない、大学の雰囲気や立地などに気づけたので行ってよかったと思いました。息詰まった時は、眠たい時は寝る、お腹がすいた時はしっかり食べるなど、自分にストレスをかけないように過ごしていました。

Q/大学の情報収集、比較の方法を教えてください

大学のホームページで大学ごとの強みや特徴を比べ、自分が進みたい方により合っているところを探しました。

now

Q/現在の夏休みの課外活動等について具体的に教えてください

現在就職活動の情報収集をしつつ、もう一度留学することを決めたので、それに向けての勉強や準備をしています。再留学を決意した理由は、前回の留学が自分には足りないと感じ、まだまだ学びたいことがあると思ったからです。しかし、以前と違った文化や歴史、国民性を味わいたいと思い、違う国を選択しました。

Q/その活動は、これからの自分にとって、どのような影響があると思いますか。

留学先で現地の人とのギャップを少しでもなくし、授業についていけるようになれたらいいと思っています。

閉じる
Episode6.
太田 大和さんの夏
国際英語学部国際英語学科3回生
\受験生にエールを!/
勉強の知識よりも、環境よりも、1番大事なのは、『自信』です。自信をつけるためには自分を信じられるほどの努力(人が見ていないところでやるとより良い)が必要です。
みんなを驚かせよう!
CLICK HERE

then

Q/受験生時代に一番悩んだこと、つらかったことを教えてください

勉強云々よりも、どの大学が自分にとって一番適しているのかを見極めることです!

Q/受験生時代の夏休みの過ごし方(勉強スケジュール、息抜きなど)について教えてください

息抜きは、バスケをすること、筋トレをすること、人と話す、歌を歌う!これに限ります。

Q/大学の情報収集、比較の方法を教えてください

受験シーズンでも部活が毎日あったので、部活のない時間に大学についてインターネットで調べたりして情報収集していました。パンフレットを見たり、また実際先生に聞いたり、先輩に聞いたりしていました。

now

Q/現在の夏休みの課外活動等について具体的に教えてください

部活動(3×3)と、将来アメリカに住む時に困らないように、毎日英語の勉強を独学でやっています!!
3×3は今年創設したばかりのクラブで、京都市に本拠地を置くプロチーム「KYOTO BB.EXE」と、日本で初となるパートナーシップ協定を締結し、週に2~3回程度、プロチームと一緒に練習を行い、スキルアップに励んでいます。
※3×3とは、ストリートバスケットボール「3on3」から生まれ、国際バスケットボール連盟(FIBA)が正式競技種目として推進している競技です。2020年東京オリンピック大会から、正式種目として採用されています。

Q/その活動は、これからの自分にとって、どのような影響があると思いますか。

Literally, everything I’m doing now has a great impact on my future.

Q/将来の夢があれば教えてください

アメリカで生活し、起業やYouTubeなど、自分の力で何か始めようと思っています!

閉じる
Episode7.
東 ひかるさんの夏
看護学部看護学科3回生
\受験生にエールを!/
受験生の皆さん、新たな大学生活や夢へ近づく過程に心躍らせる一方、受験勉強に追われて不安な面もあると思います。でも、高校生から培ってきたものが大学生になっても必ず役に立ちます。自分のペースで悔いのないように、受験に向けて頑張ってください!大学で一緒に学べることを楽しみにしています。
CLICK HERE

then

Q/受験生時代に一番悩んだこと、つらかったことを教えてください

私は、中学2年生の頃から助産師になることが夢でした。高校3年生になり受験に向けてコツコツ勉強していたのですが、私のクラスは受験が早く終わる人が多く、休み時間になると、大学に行ったら何がしたいなどの話をたくさんしていました。私は、その頃まだ受験勉強に必死で、クラスの雰囲気と自分の気持ちとの差に、毎日モヤモヤしていました。

Q/受験生時代の夏休みの過ごし方(勉強スケジュール、息抜きなど)について教えてください

私は、高校1年生の頃から大学の情報収集を始めました。そして、高校2年生から3年生にかけては、京都橘大学を含めて、5つの大学のオープンキャンパスに参加しました。オープンキャンパスは、大学の雰囲気を知ることができ、学生たちにも会うことができます。夏休みにはオープンキャンパスの催しが充実しているため、参加して自分の大学生活を想像し、勉強のモチベーションも上げることができます。

Q/大学の情報収集、比較の方法を教えてください

大学の情報収集には、HPや大学のパンフレットをたくさん活用しました。しかし、一番はオープンキャンパスや大学説明会に実際に訪れて、肌で雰囲気を感じることが大切だと思います。私の場合は、京都出身の祖父や京都の知り合いに、京都橘大学の印象を聞くことができ、入学を志望したきっかけの一つになりました。また、大学を比較する際は、その学部の理念に引かれるか、就職のサポートが手厚いかなどを大切にしていました。

now

Q/現在の夏休みの課外活動等について具体的に教えてください

3回生の夏から本格的な領域実習が始まります。この実習は、夏から来年の冬にかけて行われ、領域は、小児・母性・精神・成人・訪問看護など様々です。実習では、実際に患者さんを受け持たせていただき、まずはその方の情報収集をして対象理解を深めます。そして、その方が抱えている健康課題を導き出し、学生としてできる看護を考え、1日の行動を計画してそれを実施します。実施した後は、その後の患者さんの状態や自分の看護を評価し、次の看護につなげます。

Q/その活動は、これからの自分にとって、どのような影響があると思いますか。

実習に行くことで、より実践的な学びを得ることができると思います。実習の大きな魅力は、実際に患者さんとお会いできること、病院や施設の雰囲気を肌で感じることができることです。一人ひとりの患者さんとの出会いが、今後の学習の力になります。そして、病院や施設に行くことで、就職先として考えたり、自分に合った領域を見つけることができます。さらに、指導してくださる看護師さんからは、看護において重要な知識などをたくさん教えていただけます。

Q/将来の夢があれば教えてください

私の将来の夢は、助産師になって出産・育児に向き合うお母さんや赤ちゃん、そのご家族の支えになることです。出産という奇跡の瞬間に立ち会い、お母さんの不安やご家族の思いに寄り添いたいと思っています。

閉じる
Episode8.
成矢 優希さんの夏
工学部情報工学科2回生
\受験生にエールを!/
「今」を頑張っている受験生の皆さん、お疲れ様です。この1年頑張るか、頑張らないか。それは周りの人や環境が決めることではなく、自分自身で決めることです。1度きりの人生ですから、後悔の無いように過ごして下さい。あと半年後には受験がやってきます。焦る気持ちは分かりますが、他人と比べるのでは無く、過去の自分と比べて、日々何か1つ成長出来ているような生活を送れていたら大丈夫です。自分を信じて最後まで頑張って下さい!
CLICK HERE

then

Q/受験生時代に一番悩んだこと、つらかったことを教えてください

一番悩んだことは、自分との葛藤です。私は苦手なことから逃げる習慣があります。もちろん勉強も苦手です。ですから勉強から逃げまくっていました。でも現実を見ると、試験はすぐに迫っています。「勉強しなければいけない」、でも「勉強めんどくさいから逃げたい」。この2つの気持ちが常に心の中で葛藤していました。
受験勉強を通して、受験の本当の敵は自分であり、自分に素直になることが大事だと感じました。

Q/受験生時代の夏休みの過ごし方(勉強スケジュール、息抜きなど)について教えてください

この夏休みは、受験勉強がまともに出来る最後の長期休み。まだ受験勉強を始めていない人でも、変われる最後のチャンスです。また、受験勉強の疲れが一気に来る時期だと思います。息抜きの仕方は人それぞれですが、好きなことをするのがおススメです。私は自然を見るのが好きなので、家族と山にドライブに行っていました。

Q/大学の情報収集、比較の方法を教えてください

インターネットで調べたり、パンフレットを取り寄せて、情報収集しました。
大学にはどんな教授がいるのか、そこで何を学べるのか、卒業生はどこに就職しているのかなどを調べた上で、自分に合う、もしくは行きたいと思った大学を選ぶといいと思います。
また、夏休み期間に、オープンキャンパスに行くことをおススメします。息抜きにもなりますし、一番良かったことは、モチベーションが上がったことです。現地に行くことで大学の雰囲気を感じることができ、ネットだけの情報では分からなかったことが見えたり、学生や教授と話が出来る機会がありました。受験生の皆さんにも、是非オープンキャンパスに参加してほしいと思います。

now

Q/現在の夏休みの課外活動等について具体的に教えてください

学生広報スタッフ、大学祭実行委員会広報パート、そして、シンガーソングライター河口恭吾さんと創る「応援ソング・プロジェクト」の総合リーダーなど、幅広く活動しています。
私は、昨年度の12月頃に、自分を変えたいと思い、学生広報スタッフメンバーに加入しました。そこでは「今」を頑張っている人がたくさんいて、刺激を貰う場面が多々ありました。学生広報活動を行う中で、もっと自分を変えるために、応援ソングプロジェクトのリーダーを引き受けました。今まで経験したことが無いことばかりで戸惑う場面もありましたが、以前の自分と比べると、確実に成長出来ていると実感しています。

Q/その活動は、これからの自分にとって、どのような影響があると思いますか。

まだ将来の夢が定まっていないので、今携わっている広報活動が、将来に役立つかは分かりません。でもその過程で経験したことは自信に繋がり、今後社会に出ていく中で、必ず役に立つスキルになると思っています。

Q/将来の夢があれば教えてください

今のところ将来の夢は、システムエンジニア・プロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダー・データサイエンスで悩んでいます。情報工学科では1,2年生で幅広い内容を学び、3年生以降で専門分野を学ぶカリキュラムになっています。2年生前期が終わり9月から後期に入るので、その段階で絞っていけたらなと考えています。

閉じる
Episode9.
山本 蛍さんの夏
発達教育学部児童教育学科3回生
\受験生にエールを!/
自分が納得できるところまで諦めず、やり遂げてください!
CLICK HERE

then

Q/受験生時代に一番悩んだこと、つらかったことを教えてください

成績が伸びない中で、周りの仲間が受験を終えていったこと。

Q/受験生時代の夏休みの過ごし方(勉強スケジュール、息抜きなど)について教えてください

まずは自分に合った勉強法をいち早く見つけ、基礎を定着させました。オープンキャンパスに参加し、入学後の想像を膨らませて、受験勉強のモチベーションにしました。

Q/大学の情報収集、比較の方法を教えてください

パンフレットを集めて比較したり、ホームページを定期的にチェックしていました。

Q/受験生時の夏休みの体験を通して、将来を決めた出来事があれば、エピソードを教えてください

AO入試の小論文に向けて、子どもに関するいろいろな本を読む中で、保育というより、助けや支援を必要としている子どもへ向けて、自分に何ができるか考えるきっかけになりました。

now

Q/現在の夏休みの課外活動等について具体的に教えてください

発達教育学部のボランティアサークル「げんkids応援隊」では、勧修小学校のdayキャンプや夏祭りに参加し、地域、子どもとの交流を深めています。
また8月末から二回目の保育実習が始まります。これまでの実習経験に加え、現場での保育士の、保護者との関わりから学び、より一層実のある実習に出来るよう取り組んでいます。

Q/その活動は、これからの自分にとって、どのような影響があると思いますか。

ボランティア活動も実習にも共通して言えることですが、広い視野で社会を見ることが出来ます。出会ったことのない人と繋がり、自分の知らない社会を知ることができる貴重な経験であると感じます。活動を通して知り合い、コミュニティーが広がったことで刺激ももらえます。

Q/将来の夢があれば教えてください

将来は、保育士としてキャリアを積んでから、社会養護の施設で施設職員が出来ればいいなと考えています。

閉じる

※経済学部、経営学部、工学部の開設に伴い、2021年4月より現代ビジネス学部は募集を停止しました

先輩たちのそれぞれの体験談、そして現在の姿、いかがでしたか?
受験生時代の夏休みの勉強法や大学選び、息抜きのやり方など、参考になるものはありましたか?
夏の過ごし方が、とても大事だということが伝わりましたね。

大学選びに迷っているという方は、オープンキャンパスに参加して、実際に先輩たちの声を聞いたり、大学の雰囲気を感じてみるのもオススメです。
京都橘大学の次回のオープンキャンパスは、9/25(日)!事前予約受付中!
詳しくはコチラ↓

https://www.tachibana-u.ac.jp/admission/oc/

  • 入試情報
  • 資料請求
  • オープンキャンパス