課外活動の意義

大学は正課授業を通じ学問から知識を獲得することや思考の方法、学問を成り立たせている考え方を学ぶだけでなく、課外活動を通じ様々な場で社会に触れ、学生相互に学びあい、人格の形成をはかるところでもあります。人格の形成は、自ら学ぶものとして能動的で自律的であることによって豊かに築かれていきます。したがって、正課の授業はもちろん、文化、スポーツ、ボランティア等に積極的に取り組むことが重要です。学生の皆さんが、積極的にサークル等の課外活動に参加することを期待します。

MP3特設サイト
2022年度教員等採用試験速報
京都で暮らす。京都橘で学ぶ。
情報工(下層エリア2)
経済・経営(下層エリア2)
200116ブランドサイト(下層ページ)
  • 入試情報
  • 資料請求
  • オープンキャンパス