menu
EN
※1 総合心理学部の開設に伴い、2023年4月より健康科学部心理学科は学生募集を停止しました。
※2 経済学部、経営学部、工学部の開設に伴い、2021年4月より現代ビジネス学部は募集を停止しました。
※3 健康科学専攻(博士前期課程・博士後期課程)の開設に伴い、2021年4月より健康科学専攻(修士課程)は募集を停止しました。
※3 仮称、2024年4月開設予定(設置認可申請中)。掲載内容は予定であり、変更することがあります。
※4 健康科学専攻(博士前期課程・博士後期課程)の開設に伴い、2021年4月より健康科学専攻(修士課程)は募集を停止しました。
都市環境デザイン学科建築・インテリアコースで卒業研究オープンジュリー(公開審査会)を開催
2017年度後期 留学生送別会を開催
京都橘大学とMOMOテラス(京都市伏見区)との地域連携で学生が節分イベントを開催
日本語日本文学科書道コース・大学院文学研究科言語文化専攻の「2017年度卒業制作展」を開催
全国19の自治体を招いてU・Iターン就職相談会を開催!
京都市伏見区で『出張‼ たちばな健康相談 in 醍醐中山団地』を開催
「OSAKA観光まちづくりコンテスト2017」で都市環境デザイン学科の福井ゼミがポスター発表賞を受賞
図書館の展示企画「国際看護・国際保健」で、日本と世界17ヵ国の母子手帳を紹介!
京都検定にも対応したスマートフォン用学習支援アプリ「educa(エデュカ)」を開発!
都市環境デザイン学科木下ゼミが「オリジナルディフューザー」完成発表会を開催
看護国際フォーラム2017「看護実践における日常的な倫理を問う-Everyday Ethics-」を開催
文学部日本語日本文学会主催「有栖川有栖氏 講演会」を開催
京都市伏見区の醍醐中山団地で『看護学部お助け隊』が活動
学生が企画・運営する業界別講演会「キャリアフェア in TACHIBANA」を開催!!
建設中の新棟の名称が「啓成館」に決定‼ 新設の作業療法・臨床検査両学科の実習室などを配置
健康科学部心理学科の学生が草津駅東口で来街者へのマーケティング調査を実施
看護学部の遠藤俊子教授(副学長)が厚生労働大臣表彰を受賞
都市環境デザイン学科木下ゼミが「オリジナルアイスクリーム」完成発表会を開催
2017年度夏期海外研修を実施
岐阜県と就職支援に関する協定を締結
書道コースの在学生・卒業生・教員5人が日展(日本美術展覧会)で入選
山科消防署と合同消防訓練を実施
経営デザインフォーラム「情報ビジネスの新たな展開とくらしの変容」を開催
理学療法学科リカレント講座「中高齢者における肩関節疾患の理学療法」を開催
東京で「京都アカデミアウィーク2017」が始まり、細川涼一学長が講演
診療情報管理士をめざす経営学科の学生が病院見学を実施
京都橘学園創立115周年・京都橘大学開学50周年記念式典・祝賀会を開催
大学開学50周年&国際英語学部開設記念国際フォーラムを開催
3つの協定自治体を招き、大学開学50周年記念植樹式を挙行
文化庁地域文化創生本部のインターンシップに学生10人が参加